メダカ飼育

初心者でも簡単!室内でメダカの飼育を始めよう!

最近人気のあるメダカ!キレイやしカワイイし手軽に飼ってみたいなぁという方もたくさんいるんじゃないでしょうか?

どんな水槽を用意して、どんな準備をしたらいいのかわからない初心者の方でも、この記事を読んでいただけたら、簡単にメダカを飼育することができます☺

室内飼育だと、うまくいけば年中卵を産んでくれて、かわいい子どもメダカを見ることができるかもしれません!

愛くるしいメダカに癒されてくださいね☺

 

メダカを飼育する流れ

そこのお父さんお母さん、お兄さんお姉さん!メダカを飼育するといっても、ペットショップやアクアショップ等でいきなり買ってくるのはちょっと待ってください!

かわいいメダカをおうちに迎え入れるために、育てる環境をしっかり準備してあげてください☺

飼育までの流れをご紹介します。

いかがでしょうか?

他のサイトではあまり書かれてないかもしれませんが、時間をかけて準備した方がメダカに負担も少なく、元気に育ってくれると思います☺

約2週間ほど時間を逆算して準備していきましょう!

 

1.必要なものを買う

メダカを買ってきて、水槽に水を入れて、完成!!とはいきません。上のスケジュールを見てもらえればわかると思いますが、水質を整えるために約2週間(最低でも1週間)ほどフィルターを回してほしいと考えています。

ですからメダカが住む環境を整えるために、水槽、底砂、フィルターなどを先に揃えましょう☺

 

水槽

手軽に始めるのなら、あまり大きいものでなくても構いません。大きな水槽だと掃除も大変ですし、水の量も増えて重くなるので設置する予定の台に置けないことも出てきます。幅が30㎝位のものがちょうどいいかと思います。フィルターもセットになっている水槽があるので、そちらがおすすめです☺

 

フィルター

水槽の側面に掛ける「外付けのフィルター」や水槽の底に入れる「底面フィルター」などがあります。私は手入れも簡単な「外付けのフィルター」を推奨しています。約2,000円くらいで買えると思います。フィルターが作る水流や水草を入れてあげることで、酸素を水槽内に供給できるので、エアーポンプなどを用意する必要はありません。水をキレイにしながら、酸素も供給できるので一石二鳥ですね☺

底砂

底砂は大きく分けて、砂系と土系があります。掃除や管理がしやすいのは「大磯砂」や「川砂」などの砂系で、長期的に利用することができるので、コストパフォーマンスも高いかと思います。対する土系には「赤玉土」や「ソイル」などがあり、根を張る植物に育成するのに有効です。しかしながら、ごしごし洗うと土の粒がつぶれてしまったり、洗わなくても数年で粒が崩れてしまったり、交換が必要になるので長期間の利用にはあまり向いていません。初心者でも扱いやすいのは、砂系のものと言えるでしょう。

大磯砂

川砂

赤玉土

ソイル

 

水草

水草があることで水槽の見栄えを良くしたり、水槽内の酸素の供給をしたり、メダカたちの隠れ家、卵を産み付ける場所等、たくさんメリットがあるので是非入れてあげましょう。初心者でも簡単に育てられ、価格も手に入れやすい「マツモ」や「アナカリス」がおすすめです☺

私もホームセンター等で売られている「マツモ」を300円くらいで購入しましたがどんどん増えるので追加で購入したことはありません。増えすぎて困るくらいです(^^;

 

流木・石

絶対に必要なものではないですが、水槽内にレイアウトしてあげることでメダカの隠れ家になったり、見た目が良くなります。ペットショップやアクアショップで見ても、サイズにもよりますが約1,000円前後で購入できます。

 

ライト

蛍光灯のライトとLEDライトがありますが、最近はお店やネットショップで見ても、LEDライトが主流になっています。メダカの健康面、水草の成長を考えると設置してあげてほしいものです。

室内でメダカを飼育する場合、どうしても水槽が暗くなってしまいがちです。メダカも動物なので、日中と夜の違いを感じさせてあげることが重要です。

 

水温計

メダカは18~28℃くらいでも元気に動き回りとてもタフです。卵を産むのはだいたい20℃以上が続くといいので、水温管理のために水温計はあった方がいいです。高価なものでなくても大丈夫😊

 

最初の段階で、水槽を立ち上げるために必要なものは以上です☺

必要なものが家に揃ったら、水槽を立ち上げる準備をしていきましょう!

 

2.底砂を洗い、水槽に水を張る

底砂にはたくさん種類がありますが、初心者にも扱いやすい「大磯砂(おおいそすな)」をおすすめします。買ったばかりの「大磯砂(おおいそすな)」は結構ごみや汚れがついているので、バケツなどに水を張り、ある程度にごりがなくなるまで洗いましょう。(水槽内で洗うと水槽に傷がつく可能性があるので、違う容器内で洗いましょう)

底砂の量は水槽に入れてみて、そこから約3~5cm程度になるくらいを目安にしましょう。底砂を入れたら、水を入れ、底砂をならしていきましょう。底砂の厚みを手前を少し低く、奥を少し高くすると奥行きが出せるので是非やってみてください☺

3.水草、流木、石などをレイアウトする

続けて水草、流木、石などを入れてあげましょう。メダカたちの隠れ家になったり、見た目もよくなります。いろいろな種類・形があるので、お気に入りのものを選んで水槽に入れてあげましょう。こちらも手前が低いもの、奥に背の高いものを配置すると、奥行きを出すことができます☺

4.フィルターでにごりを取る

水を張ると気づくと思いますが、底砂のにごりがまだ残っていたり、流木の色が落ちたりすることがあります。このにごりを取るためにフィルターを回していきましょう!その日のうちにはキレイになると思います☺

5.約2週間ほどフィルターをまわす

ここで時間をかけるのには水をキレイにするという意味もありますが、「カルキ抜き」と「バクテリアの定着」という2つの大きな役割があります。

まず「カルキ抜き」。水道水には私たちが安心して使うために微量の塩素(カルキ)が入っています。この塩素(カルキ)は魚たちの体にとっては負担がかかる要因となります。

水槽立ち上げのときは、すぐにメダカを入れないので、水道水をそのまま使ってもらって大丈夫ですが、メダカを飼いだして水槽の掃除や、水を足すときには「カルキ抜き」をしてあげましょう。「カルキ抜き」自体は、バケツなどに水道水を入れて、1日以上放置してもらえるとOKです。

次に、バクテリアが定着することの利点は、バクテリアがフンなどの物質を分解してくれることで水質が安定し水がキレイになるということです。またバクテリアが定着している水槽はほとんど臭いもしません。バクテリアは自然に発生させたり、市販のバクテリア剤を入れたりして底砂やフィルターのろ過材に定着させます。このバクテリアを定着させる期間として約2週間かけましょう。

バクテリアが定着していないと、水が白くにごったり臭いがきつくなったりします😢

すぐにメダカを入れたい気持ちは、とっっっっっっってもわかりますが、バクテリアを定着させる過程が、水質が安定するか悪化するかの分岐点になるので、しっかり行いましょう。

 

6.メダカを用意する

約2週間経って、水質が安定したらメダカを入れてあげる準備の完了です☺

お店でお気に入りのメダカを選びましょう!

7.水慣らしをする

おうちに連れて帰ってきたメダカですが、水槽の水に慣らすために少しずつ水慣らしをしましょう。いきなり水槽に入れるのはやめてあげてください。

詳細はのちほど書きますね☺

8.メダカを水槽に入れる

水慣らしが完了したら水槽で元気いっぱい泳がせてあげてください☺

 

どんなメダカがいるの?

ペットショップやアクアショップ等で手に入れやすいメダカを6匹ピックアップしました😊

参考になれば嬉しいです。

 

ヒメダカ

メダカといえば、このメダカを思い浮かべる方も多いと思います。

理科の授業でも見ましたよね😊

しかしながら、自然界にいた種類ではなく、黒メダカの品種改良で生まれた変異種だといわれています。

初心者でも簡単に飼育することができます。

価格は1匹40~50円ほど。

 

白メダカ

キレイな白が特徴の白メダカ。

価格は1匹200円ほど。

私の家で飼育しているのも、この白メダカです😊

 

青メダカ

淡い青色をした青メダカ。

濃い青ではないですが、光のあたり方によって爽やかな色を楽しめます。

1匹200円ほど。

 

黒メダカ

もともと自然界にいたメダカがこの黒メダカだそうです。

黒メダカといっても、真っ黒というわけではなく、灰色といった感じです。

1匹80~100円ほど。

コチラのメダカも飼育しやすいと思います😊

楊貴妃メダカ

ヒメダカよりも濃いオレンジ色が特徴でキレイな色です。

これまでに紹介したメダカよりも、少し華やかな印象です😊

1匹250~300円ほど。

 

幹之メダカ

これまでのメダカと比べると美しさがグンと上がります!

背中やヒレがキレイに光るのがわかるかと思います。

1匹300円ほどと少し金額は上がりますが、満足できると思います😊😁

 

 

 

メダカは品種改良され、現在では大変多くの種類がいます。

今回は初心者でも手に入れやすく、飼育のしやすいメダカを紹介しましたが、ペットショップやアクアショップ等で1匹1000円や2000円を超えるメダカも販売されています。

キレイで魅力のあるメダカがたくさんいるので、飼育に慣れてきたらいろいろなメダカを楽しんでみてください😁

 

まとめ

メダカの飼育を始めるまでの流れをざっくりと掴んでいただけたでしょうか?

この流れ通りにすれば、簡単にメダカの飼育を始められます😊

少し時間がかかる部分もありますが、メダカをおうちにしっかり迎え入れられるよう準備しておきましょう。

部屋にメダカの水槽があり、泳いでいるキレイなメダカを見ているだけで、とっても癒されますよ!

今度はメダカを飼い始めてからの、エサやり、お掃除などの記事も公開していくので参考にしてくださいね😊

 

さぁ、一緒に一歩踏み出しましょう!!